こんにちは!12期生の上遠野 杏です。

「森ゼミの先輩方は人間力が高いなぁ」

これは、私が公開ゼミに行った際に、1番印象的だった事です。その当時は素直に私も先輩方の様になりたい、その一心で森ゼミを受けたのですが、先輩方のその人間力の高さには森ゼミのカリキュラムが下支えしていた、とゼミに入った今実感できます。

例えば、授業内のディスカッション形態を通して「論理的思考」を自然に身につける事ができる点。これは、一本筋が通る説明をする力や、それを相手に伝えようとする際に必要なプレゼン力なども同時に鍛えることができます。

そして、ゼミ生全体に送るメールの送り方なども、社会人のルールに則って1から学ぶことができるので、ゼミ生活そのものが自分の成長栄養剤となっていると実感できる事が本当に多いのです。

大学生活4年間の中で半分(2年間)を捧げるゼミ選びには、どうしても慎重になってしまいますよね。1年前の私もそうでした。だってその後の大学生活を選ぶようなものですもの。でも、せっかく過ごすなら人間として成長できる森ゼミで私たちと一緒に青春を過ごしませんか?皆さんに会いたい気持ちでいっぱいです!公開ゼミで待ってます!(きっとあなたも森ゼミの虜になるはず)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です