昨日の公開ゼミに来られなかったという方!!!!

はっきり言って〝もったいない〟!!!!

今回は公開ゼミの内容というよりも、なぜ公開ゼミに訪れたほうがいいのかを説明していこうと思います。

森ゼミに興味があるけど 「課題が大変そう」、「森先生が厳しそう」、「英語力は必要なんですか?」などなど、1年生の皆さんのなかには森ゼミに対してさまざまな不安や疑問を抱えている方が数多くいらっしゃると思います。

ゼミ説明会では、森ゼミの内容、授業外の活動、そしてゼミ生にフォーカスして説明しましたが、昨日行われた第1回公開ゼミ・来週行われる第2回公開ゼミではさきほど挙げたような皆さんの不安・疑問を吹き飛ばすような内容になっています。

では、あなたが森ゼミ公開ゼミに訪れるべき3つの理由を説明していきましょう。

 

1.森先生と話せる!!!!

image_f881b05

今回の5限に開かれたゼミ説明会では、森先生・ゼミ生とトークできる時間を設けました。(*次回の公開ゼミでも同様に開かれます。)

昨日は、数名の1年生が森先生に自身が抱えている不安や疑問を投げかけたり、さらには全然ゼミ選考には関係のない他愛のない話で盛り上がっていました。

来週の4限のゼミ説明会では来てくださった全ての1年生と森先生が喋れる時間を確保する予定です。今まで気づかなかった森先生の一面に気づくかもしれませんよ!

 

2.ゼミ生と話せる!!!!

98683d12-c5c7-40e2-99f4-cd367837119c

先ほども述べましたが、昨日の5限ではゼミ生とトークできる場を設けました。

森先生と喋るのはちょっと緊張するけど、不安・疑問を抱えているという方は是非公開ゼミに来て、優しい森ゼミの先輩たちに話しかけてみてください!!!!

 

3.実際に森ゼミを体験できる!!!!

昨日の公開ゼミでは、4限に森ゼミが普段行っている形式で1年生の皆さんに森ゼミを体験してもらいました。

29971f5e-6559-4835-bfb2-e6180f6199b4

(1年生が積極的に議論に参加している様子)

森ゼミに興味があるけど、課題・内容が難しいから他のゼミに行こうと考えている人!森ゼミの公開ゼミに是非足を運んでみてください。あなたのその不安は案外杞憂かもしれませんよ!

 

他にも、公開ゼミでしか聞くことのできない目から鱗の情報がたくさんあると思います。

15日の議題とは少し違ったことを取り扱うので、
まだまだ議論したい人や15日の公開ゼミに来れなかった人、また森ゼミのぶっちゃけた話や、森ゼミの雰囲気を感じたいという人は是非足を運んでください!!!!