【2期生ブログ vol.13】山岡理咲

S__12091404

こんにちは!

森ゼミ2期生の山岡理咲です

ブログって何を書けばいいのかな、、

と考えて結構経ったんですけど

まずは自己紹介をしようと思います👀

東京の大田区出身で小学校卒業してから

家族とNYのWestchesterという地域で高校卒業まで暮らしていました🎓

小学校3年生の時からダンスをなんやかんややってきて、大学でもRevolveというダンスサークルで最高なメンバーとダンスしてます

趣味は、スポーツ観戦とピアノを弾くこと!

最近だとオリンピックはテレビで全種目がちって見たし、野球のヤンキースの試合は20回以上行った👀他にもJリーグとか、NBA、USopenとか色々行って早慶戦も毎回楽しみにしてます⭐

観戦だけじゃなくて運動も好きで、中学/高校でバスケと陸上とチアリーディングもやっていました!

ピアノはよく気晴らしに家で弾いてて、実は3歳から習っていて小学校の時はまあまあガチってた。昔発表会で弾いたリストの愛の夢は本当に毎日聴いてるレベルで好き🎧

そんなこんなで大学に入学して、

3年の秋ごろになってどのゼミに入ろうかと迷って、自分が興味ある分野のゼミか、緩いゼミか、雰囲気が良い所かとか、どこに重点を置いてゼミ選びすらば自分に取って良い選択なのか迷いました💭

その中で森ゼミはSNSが充実していて、説明会もオープンゼミも色々イベントを用意してくれていて、森ゼミを知る機会が多々あり、更に先生の熱意ある国際政治のお話に惹かれました。

そもそも私は、大学で勉強するなら国際情勢を学べる場所がいいなと中学生の時から考えていました。

きっかけは、ニューヨークの現地校に通ったこと!

アジア人がほとんど居ないザ・富裕層アメリカ人みたいな人達がいる現地校で、3年間アメリカ人と同じような生活をして家族と暮らしていました📍

英語分からんし360°生活が変化して実際にアメリカに住んで驚いたことは山ほどあった。

それぞれのディストリクトに住むためには全員school tax(学校への税金) を払わなきゃ行けなくて、高い所だとそのtaxだけで年間100万とかする。

なんでみんな高いtaxの所に住みたいかと言うと、先生のレベル含めて学校のレベルが格段と上がるのと治安の良さを確保するためらしい。

学校のレベルがランキング化されるから、そのランキングが上であればあるほどtaxも高いけど、学校のレベルも街のレベルも高いことを意味してた。だから高いランキングの街に住んで私立の学校行ってる人は滅多にいない!

私の学校はNY州のトップ10内を彷徨ってたから街をあげて頑張ってて、皆ここの住人ってことに超超誇りを持っててウケるって感じだった笑

大体ランキングが高い街の隣には移民系の方達が住む街が多くて、(庭師とか家政婦とかで仕事の需要があるから)

ディストリクトごとに貧富の差が明確に分かれてて、すごく分かりやすい構図だなって思った🇺🇸

あと、学校内のグループ化も超明確で、1軍2軍3軍、って男女ともに分かれてた!

私は7年生から転入してきた日本人だから、グループとか関係なく色んな人が話しかけてくれて仲良くなれて、そこは日本人で良かったってほんとに思った🎊

学校が地域で分かれてるし、受験とかいうシステムがないから、幼稚園から高校まで同じメンバーで上がるんだけど、学年が上がるにつれて、宗教が同じ人同士のグループに少しずつ編成してるって友達が言っててびっくりした🧐

キリスト教の中でも色々あるらしいから、日曜日に行く教会が違うし、親同士もそこで仲良くなるから自然と宗教が同じ同士のグループになるんだって。

ユダヤ教の人も多くて、ズバ抜けてお金持ちで笑、13歳になったらbat mitzvahをやるからそこで分かるんだけど、中学生の内から宗教を意識してて日本とは全然違うなって思ってた。

その中でも1番びっくりしたのは、日本でいう中学1年生とかなのに皆政治のこと詳しくて、ちゃんと意見するところ🙋🏼

2016年のトランプとクリントンの大統領選挙があったから超盛り上がってた!

当時私は宗教とか国の構図とか政治のこと全く知らなくて情けないなって思ってから政治とか国際情勢とか自分の国についてもっと知ろうと思ったきっかけだった✊🏻

長くなったけどこれが私が法学部政治学科に入って国際情勢とか政治を勉強したかった理由です。

そんなこんなで森ゼミに巡り会えて素敵な仲間と出会えて心から良かったと思っています♡

みんな自分の意見持ってるし個性豊かで勉強熱心で先輩も同期も後輩も本当に素敵なメンバー

これから入ってくる子は4期生になるけど、ゼミの歴史が浅いから最初躊躇することもあると思うけど全く関係ないし、だからこそ自分達で自分達なりの森ゼミを先生とゼミ生で作り上げることが出来ます✨

何より自分のやりたい事学びたい事が何かを第一に考えてゼミ選考して頂ければ後悔のないゼミ選択が出来ると思います。

もちろんその上で森ゼミを選んで下さったらとっても光栄です🤍

待ってまーす!

山岡理咲