今週の火曜日(13日)に公開ゼミが行われました!!
4限にゼミについての説明とゼミ生・先生との懇談会、5限に模擬授業が行われました。
足を運んでくれた1年生の皆さんありがとうございました!!
森ゼミの雰囲気や魅力を感じることができたのではないでしょうか!?
ここで1つ懇談会で多く聞かれた質問に答えたいと思います。
それは「森ゼミに入るために知識は必要なの?」という質問です。
答えは「No」です。
確かに知識があることは少なくともマイナスではありません。しかし、私たちが重要視しているのは課題を正確に認識し、その答えを自分で考え、そこで出した答えを論理的にわかりやすく他人に伝える能力です。今の時点で知識がないからゼミに入れないとかやっていけないということは全くありませんので「森ゼミに入りたい!」と思ってもらえたのなら是非チャレンジしてほしいと思います!!
これからレポート課題に取り組む1年生は先ほど述べた点に注意して取り組むことができれば合格に一歩近づくと思います。(ちなみにレポート課題の締め切りは11月26日(月)の17:00、面接試験の日程は12月1日(土)です。)
レポート課題における注意事項などその他詳しい情報に関してはこちらの大学ゼミ選考に関するページを確認してください→2019年度 政治・国際政治学科 ゼミ選考について
また、来週の火曜日(20日)に2回目の公開ゼミが行われます!!
今週の公開ゼミとは順序を入れ替えて、4限に模擬授業(米朝交渉について)、5限に説明会・懇談会を行います。
今週都合が合わずに来れなかった1年生のみなさんはもちろん、2週連続の来場も大歓迎です!!
来週の公開ゼミが、ゼミ生や森先生とお話できる選考試験前最後のチャンスになります。(ゼミ選考課題課題や志望理由書についての相談も、可能な範囲でお答えします。)
是非お越しくださいね!!