こんにちは、お疲れ様です。森ゼミ7期副ゼミ長の畝岡(うねおか)です。
仲舛くんに「森ゼミを選んだ理由など書いて欲しい」と言われましたが、過去の記事で1度書いているので、過去の記事を読んでください!きっと仲舛くんがにURLを貼ってくれるはずです。気になった方は是非!
ですので、森ゼミを1年間通して感じたことを中心に語っていきます。端的に言いますと「やり甲斐」があります。ほんとにすーごいです。というのも、森先生が1週間先の課題だけではなく、常に長いスパンでゼミ生に課題を課しているところにあると思います。2年生の前期は夏合宿のCS(ケーススタディ)に向けて、後期は秋の合同ゼミ、リクルート、OBOG会、ゼミペーパー、任意の海外研修等イベントが多いです。3年生になった今はゼミ論文執筆に向けて準備をしている段階です。これほど「やり甲斐」を感じられるゼミは少ないと思います!このゼミに入ってよかったと、きっと思えるはずです!