以下の日程で森ゼミ7期生10人がアメリカへ10日間の研修に行ってまいりました。

2月24日(金曜日)〜3月6日(月曜日)

研修活動はWashingtonD.C.とNewYorkの二箇所を拠点としました。

IMG_3883

 

研修では、トランプ大統領が就任した現在のアメリカにおいて、トランプ大統領の新しい政策による東アジア同盟国との関係変化、二重のヒエラルキーへの影響、また東アジアの国際秩序はどのように変化するのかということをテーマとして研修を行いました。
研修活動は以下の主要二点を行いました。

①各シンクタンクの主催するシンポジウムへの参加

Brookings主催(Japan’s trade policy in an era of growing anti-globalism)

ヘリテージ財団主催(the end of the asian century)

George Washington University Eliot School

“The Dynamics of the one-china policy”
“Obama’s Legacy”

③シンクタンクの方々との面会

Council on Foreign Relations 寺岡 亜由美氏

Center for American Progress Brian Harding氏

Brookings Mireya Solis氏

Wilson Center  Shihoko Goto氏

Center for a New American Security Harry Krejsa氏

Carnegie Endowment for International Peace James Schoff氏

East-West Center Satu Limaye氏

SPF/USA(笹川平和財団米国法人) Jeffrey Hornung氏

SPF/USA(笹川平和財団米国法人) 加藤和世氏

産経新聞ワシントン支局 小雲規生氏

駐米日本大使館 西田 充氏

IMG_4009

 

シンポジウム・アポイントメント共に有識者の方々に直接見聞することのできる大変貴重な機会となりました。

IMG_3269