アメリカ研修の写真をアップしていきます!
まずは、①国立公文書館:National Archivesでの資料収集について
国立公文書館の内装は想像以上に綺麗でした。
写っているダンボールすべてに資料がどっさり入っており、資料探しに没頭しています。
②シンポジウムの参加について
ⅰBrookings Institution
Brookings Institutionのシンポジウム会場の様子です。
四人のパネラーがパキスタン&イラン問題についてディスカッションする形式で進行しました。
ⅱThe Elliott School of International Affairs
写真が悪く、わかりにくいですが三人によるパネルディスカッション形式でアメリカのグランドストラテジーについてお話を伺いました。
ⅲJamestown Foundation
会場の様子です。内容としては中国の軍事力の実態に焦点を当てた分析、及びそこからアメリカの取るべき政策について言及していました。
シンポジウムは3~4人によるプレゼンテーション形式が一時間ごとに繰り返され、昼食と3回ほどのティーブレイクを挟み一日に及ぶ大規模なものでした。
③Washington&New Youkにてお会いした方々
ⅲGerman Marshall Fund Joshua Walker氏と。
ⅳホンダ北米事務局 岡山氏と。
ⅴJCIE James Gannon氏と。